うめてらす周辺散歩

うめてらす周辺の観光名所をご紹介します

うめてらす周辺の宮市地区は、防府天満宮の門前町として栄えました。
またうめてらすから南へ延びる道は、萩と防府を結ぶ歴史の道「萩往還」です。
ふらりと宮市界隈を散歩すると、風情のあるほうふの観光名所に出会えます。


防府天満宮

ほうふを代表する防府天満宮は北野天満宮(京都)、太宰府天満宮(福岡)と並び日本三天神とも呼ばれ、年間を通し多くの観光客が訪れます。
本殿をはじめ、境内の建造物の多くは国の登録有形文化財、県の有形文化財、県の史跡などに指定されており、見どころ満載です。

syuuhensanpo_hs1.jpg#asset:216

syuuhensanpo_hs2.jpg#asset:217

住所 山口県防府市松崎町14-1
電話番号 0835-23-7700
駐車場 あり

うめてらすから 徒歩約3分

防府天満宮公式サイト


らんかん橋

うめてらすから南の方向約250mの所に、朱色のらんかん橋があります。この橋は、二つの川が合流する場所にかけられており、橋のたもとには錦鯉が放たれています。防府天満宮参拝者などのために小さな休憩所も設置してあります。

syuuhensanpo_hs3.jpg#asset:218

住所 山口県防府市上天神町

うめてらすから 徒歩約5分


周防国分寺

聖武天皇の勅願により、国ごとに建てられた官寺のひとつで創建当初の境内に今も伽藍を残すきわめて珍しい例として知られています。
境内地は国の史跡に指定されており、また重要文化財の金堂には、藤原時代初期の木造日光・月光菩薩立像をはじめ多くの仏像、宝物があります。

syuuhensanpo_hs4.jpg#asset:219

syuuhensanpo_hs5.jpg#asset:220

住所 山口県防府市国分寺町2-67
電話番号 0835-22-0996
駐車場 あり

うめてらすから 徒歩約10分

周防国分寺公式サイト


旧毛利家本邸・毛利博物館

国の名勝指定を受けた庭園は四季折々の景観が楽しめ、国の重要文化財に指定された旧毛利家本邸は、江戸期の大名邸の建築様式を継承した書院造の和風建築で、格調の高さを感じさせます。
また所蔵している文化財はすべて旧公爵毛利家に伝来したもので総数約20,000点にも及び、邸宅の一部は毛利博物館として公開されています。

syuuhensanpo_hs6.jpg#asset:221

syuuhensanpo_hs7.jpg#asset:222

住所 山口県防府市多々良1丁目15-1
電話番号 0835-22-0001 (公財)毛利報公会
駐車場 あり

うめてらすから 徒歩30分

毛利博物館 毛利氏庭園公式サイト